小野学区体育協会
小野学区MAP

設立 | 昭和56年4月(1981年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0532 大津市湖青1丁目1-2 小野市民センター内 TEL 077-594-2000 |
人口 | 4,671人(男性:2,205人・女性:2,466人) |
世帯数 | 1,976世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 山田 洋一 |
副会長 | 西山 多香子・東 隆司・阪口 麻生・中嶋 友希子 |
理事長 | |
事務局 | 森 英象 |
スポーツ推進委員 | 楮谷 健二 |
体育施設 | 小野小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・学区市民運動会 ・グラウンドゴルフ大会 ・ソフトバレー大会 ・ソフトボール大会 ・ゴルフ大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
小野学区は京阪神のベットタウン(ローズタウン)として昭和49年から京阪電鉄により開発された地区で現代6町の自治会で構成されています。
小野学区体育協会は、1981年に設立し、主な事業は学区全体協力事業として区民体育祭(体協主催・自治会後援)を開催し今年で第26回を迎えています。
また、「スポーツでふれあいの輪」をスローガンに諸事業を展開し、中でも毎年8月下旬からナイターで行っている男女混合ソフトボール大会は、応援見学者を含め大いに賑わいのある人気種目の一つです。
近年、高齢化社会がすすむ中、体育祭競技種目を含め年間行事においても全世代が気楽にスポーツに親しむような内容の取り組みに重点をおいています。
会議については、本部会、理事会、学校施設運営委員会を毎月開催し、忌憚のない意見交換を行うことで役員同士の絆も強いです。
役員それぞれがボランティア精神を強く持ち地域発展のため努力しています。