藤尾学区体育振興会
藤尾学区MAP

設立 | 昭和33年(1958年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0002 大津市茶戸町3-5-304 TEL 077-525-2739 |
人口 | 5,396人(男性:2,667人・女性:2,729人) |
世帯数 | 2,491世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 酒人立 昌弘 |
副会長 | 園村 耕一・貴田 千弘・糸永 輝生・濱野 信雄 |
理事長 | |
事務局 | 酒井 恒太郎 |
スポーツ推進委員 | 濱野 信雄 |
体育施設 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 グラウンドゴルフ大会 ・6月21日 カローリング大会 ・10月 4日 学区民運動会 ・11月 8日 スポンジバレーボール大会 ・1月31日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | インディアカクラブ・女子バレーボールクラブ・バスケットボール部・バドミントンクラブ・ 卓球クラブ・ソフトボールクラブ・藤尾サッカークラブ |
藤尾学区は、大津市の西の玄関にあたり、京都へ通じる国道1号・国道161号バイパス・名神高速道路・JR・京阪電車京津線などの道路・鉄道の要衝として歴史的にも重要な位置にあります。
当学区の主な活躍を見ますと、大津市民体育大会において昭和59年・昭和63年・平成2年・平成11年に総合優勝を果たし、昭和63年の学区対抗野球大会で優勝した野球チームが、大津市代表で出場した県体で見事に優勝しております。
体育振興会が実施してきたスポーツ教室をきっかけに卓球・バドミントン等多くのクラブ活動が盛んに行われております。またスポーツ少年団の育成にも力を入れており、卒団生が後輩の指導に当たり、社会人になっても地域のクラブに参加して活躍するなど、小学生から社会人まで一環した地域社会へのかかわりが深く、体育振興会との良好な関係が保たれています。
学区体育行事には、これまでの競技スポーツに加え、グラウンドゴルフ・スポンジバレーボール・カローリングなどのニュースポーツを取り入れ、子どもから高齢者まで幅広く参加できる環境づくりを推進 するとともに、地元の史跡をめぐるウォーキングを実施しており、生涯スポーツへの積極的な取り組みを行っています。
【当学区の主な活躍】
昭和59年・昭和63年・平成2年・平成11年・平成15年:大津市民体育大会で総合優勝
昭和63年:学区対抗野球大会で優勝。同年、藤尾学区野球チームが滋賀県民体育大会で優勝