石山学区体育振興会
石山学区MAP

設立 | 昭和38年4月1日(1963年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0861 大津市石山寺三丁目15-15 石山市民センター内 TEL 077-537-0001 |
人口 | 10,677人(男性:5,125人・女性:5,552人) |
世帯数 | 4,811世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 原田 隆介 |
副会長 | 若林 久治・藤田 秀行・高橋 秀彦・廣瀬 文夫・和田 孝 藤原 直樹 |
理事長 | |
事務局 | 藤原 直樹 |
スポーツ推進委員 | 廣瀬 文夫 |
体育施設 | 石山小学校・石山中学校・石山公園(テニス) 大平公園(テニス)・石山市民体育館 石山市民運動広場 |
学区主催事業(平成27年度) |
|
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・南部ブロックスポーツ交流会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 剣道・バレーボール・バスケットボール・卓球・バドミントン・サッカー・インディアカ・ ソフトバレー・空手 |
石山学区体育振興会の活動拠点は、石山小学校グラウンド及び体育館・石山中学校体育館・石山市民体育館です。学区民を取り巻く生活環境が大きく変化していく中で、スポーツの果たす役割はますます大きくなってきました。子どもから高齢者まであらゆる年齢層の人達がスポーツに親しむ機会が増え、多様化・高度化するニーズに対応するためには、指導者の養成・施設の整備・情報の提供(ニュースポーツなどの紹介)・組織の充実をはかり、学区民の多くが何らかのスポーツをできる機会を提供し、日常生活にスポーツ・レクリエーション活動・健康づくり活動の輪を大きく広げ、住み好いまちづくりのため努めていきたいと思っています。