瀬田南学区体育協会
瀬田南学区MAP

設立 | 平成2年4月24日(1990年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2141 大津市神領三丁目8-9 瀬田南市民センター内 TEL 077-544-2030 |
人口 | 15,574人(男性:7,491人・女性:8,083人) |
世帯数 | 6,520世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 本島 紀之 |
副会長 | 野添 隆雄・川嶋 厚・松﨑 訓子・村松 善三・田中 弘明 山本 修 |
理事長 | |
事務局 | 礒田 守利 |
スポーツ推進委員 | 村松 善三 |
体育施設 | 瀬田南小学校・瀬田南市民運動広場 唐橋公園(テニス・グラウンド・プール) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月17日 グラウンドゴルフ大会 ・6月28日 スポーツカーニバル ・8月2日 瀬田川和船競漕大会(ペーロン) ・10月11日 スポーツフェスティバル(大運動会) ・11月8日 元気ウォーク瀬田南(ウォーキング) 年2回開催 ・1月3日 新春建部ロードレース ・ 健康まつり |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | ニュースポーツ・グラウンドゴルフ・バレーボール・ソフトボール・バドミントン・卓球・ サッカー・陸上 |
瀬田南学区は橋本(12自治会)・神領(10自治会)・三大寺(6自治会)の3地区の自治連絡協議会が自治連合会を構成する、特殊な地域です。それに新しく松陽地区が加わり、現在29自治会で学区の事業が展開されています。
各自治連絡協議会で、それぞれ異なった財政と自治会活動の中で、瀬田南体育協会(橋本体育振興会は現存)は、学区の中心的存在として一本化した事業活動を展開してきました。
人材も、各地区のバランスを考えて構成されています。幾多の変遷の中で、スポーツフェスティバル(大運動会)は、29自治会参加、2000人規模の大イベントになっています。
子どもからお年寄りまで、明るく健康で安心して過ごせるまちづくりのため、瀬田南体育協会は、社会体育の充実(だれでも気軽に参加できる)をはかりながら、がんばっています。