学区体育団体
小松学区は大津市で1番北に位置し、大部分は山地です。地域の北西部には、比良山地が北東から南西に伸びており、武奈々岳や釈迦岳などの1,000メートルを越える山々が分布しています。
当学区内には、比良げんき村が昭和61年に開設され、地域活動の場や情報の提供、指導者の育成などをすすめ、文化創造の主体となる住民の基本的な体育文化活動の振興が図られています。
設立 | 昭和48年4月1日(1973年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0501 大津市北小松565 TEL 077-596-0001 |
人口 | 4,354人(男性:2,122人・女性:2,232人) |
世帯数 | 1,857世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 山本 繁治 |
副会長 | 小林 道夫 |
理事長 | |
事務局 | 細川 誠 |
スポーツ推進委員 | 細川 誠 |
体育施設 | 小松小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月10日 ウォーキング大会 ・8月2日 水泳記録会 ・11月8日 ウォーキング大会 ・2月28日 カローリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | ママさんバレーボール・湖松クラブ(バドミントン)・グラウンドクラブ |
当学区内には、びわこバレイの麓、比良山への登山口があり、地域の活性化にもつながっています。
今後も体育文化活動の発展を図るため、学区市民が主体となる活動やスポーツ指導者の育成にも努力しています。
設立 | |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0514 大津市木戸58 木戸市民センター内 TEL 077-592-1121 |
人口 | 4,741人(男性:2,274人・女性:2,467人) |
世帯数 | 1,888世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 松井 孝 |
副会長 | 藪下 武士 |
理事長 | 杉野 将紀 |
事務局 | 中田 貴博 |
スポーツ推進委員 | 中村 治 |
体育施設 | 木戸小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・学区市民運動会 ・バドミントン教室 ・卓球大会 ・ソフトボール大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・ビーチバレーボール大会・グラウンドゴルフ大会・サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
設立 | 昭和35年6月1日(1960年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0526 大津市和邇中94-1 和邇公民館内 TEL 077-594-2234 |
人口 | 8,965人(男性:4,348人・女性:4,617人) |
世帯数 | 3,415世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 嶋口 吉信 |
副会長 | 中野 治昭・黒田 祐子 |
理事長 | 嶋口 浩 |
事務局 | 橋本 由樹 |
スポーツ推進委員 | 井ノ口 浩士 |
体育施設 | 和邇小学校・和邇市民運動広場・和邇市民体育館 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日グラウンドゴルフ大会 ・6月28日 卓球大会 ・7月19日 ソフトボール大会 ・7月20日 バレーボール大会 ・8月9日 区民野球大会 ・9月13日 ゲートボール大会 ・10月11日 区民大運動会 ・10月25日 インディアカ大会 ・11月15日 カローリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
小野学区体育協会は、1981年に設立し、主な事業は学区全体協力事業として区民体育祭(体協主催・自治会後援)を開催し今年で第26回を迎えています。
また、「スポーツでふれあいの輪」をスローガンに諸事業を展開し、中でも毎年8月下旬からナイターで行っている男女混合ソフトボール大会は、応援見学者を含め大いに賑わいのある人気種目の一つです。
近年、高齢化社会がすすむ中、体育祭競技種目を含め年間行事においても全世代が気楽にスポーツに親しむような内容の取り組みに重点をおいています。
会議については、本部会、理事会、学校施設運営委員会を毎月開催し、忌憚のない意見交換を行うことで役員同士の絆も強いです。
役員それぞれがボランティア精神を強く持ち地域発展のため努力しています。
設立 | 昭和56年4月(1981年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0532 大津市湖青1丁目1-2 小野市民センター内 TEL 077-594-2000 |
人口 | 4,671人(男性:2,205人・女性:2,466人) |
世帯数 | 1,976世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 山田 洋一 |
副会長 | 西山 多香子・東 隆司・阪口 麻生・中嶋 友希子 |
理事長 | |
事務局 | 森 英象 |
スポーツ推進委員 | 楮谷 健二 |
体育施設 | 小野小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・学区市民運動会 ・グラウンドゴルフ大会 ・ソフトバレー大会 ・ソフトボール大会 ・ゴルフ大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
葛川学区体育協会のメイン行事は学区民運動会です。昭和40年代は各在所の人口も多く、各地区の対抗戦で種目を争い、小学校、中学校の運動会と同時開催でしたので、それはにぎやかなものでした。過疎化に伴い、各在所の対抗戦はやがて北部、中部、南部の地域対抗になりましたが、それも難しくなってきました。
葛川地域には、例年たくさん雪が降ります。一時はこの雪を利用して、スキー場の話もありました。協会では、この雪を利用してニュースポーツ「スノーバトル」を取り入れました。平成8年ころから本格的にやり始めて、平成9年度の東海大会ではいきなり3位、10年度は青森市の100周年事業に招かれ、11年度は鳥取での西日本大会に参加し、ベスト8入りしました。
葛川体育協会は、伊吹町(現 米原市)と全日本スノーバトル連盟の滋賀県支部を結成しており、この普及にも努めています。地域の雪祭りでの大会実施や、他地域へ出向いての練習会、さらには大津市主催のイベントへの参加などに積極的に活動しています。
設立 | 昭和42年(1967年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0475 大津市葛川坊村町237-37 葛川市民センター内 TEL 077-599-2001 |
人口 | 269人(男性:122人・女性:147人) |
世帯数 | 142世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 小西 一範 |
副会長 | 出雲 裕史・上谷 宏隆 |
理事長 | |
事務局 | 上谷 美枝 |
スポーツ推進委員 | 中西 仁史 |
体育施設 | 葛川小学校・葛川中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・学区市民運動会 ・グラウンドゴルフ大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(インディアカ大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・京都市久多学区運動会 |
学区内クラブ活動 |
平成10年、大津市制100周年記念事業で、《香フェスティバルin伊香立》が開催されました。
学区民1800人の参加があり、その中で5項目の「香りの里宣言」が採択されました。
【香の里宣言】
- わたしたちは、このすばらしい〝自然〟を守ります。
- わたしたちは、この里に根づいた〝文化・歴史〟を後世に残します。
- わたしたちは、人と人との〝ふれあい〟を大切にします。
- わたしたちは、この里に〝生きる〟ことを誇りにします。
- わたしたちは、21世紀に向けて〝いきいき〟とした里づくりをめざします。
この5項目を地域振興の理念におき、みどり豊かな伊香立、人情溢れる伊香立の人々と新しい住民との共生のため、学区内の各種団体と連携をとりながら「住みよい・明るい里づくり」に、体育協会としてスポーツを通じて貢献したいと考えています。
香の里クラブは、いつでも、誰でも、いつまでもスポーツやレクリエーションに親しめる環境を実現するものであり、従来の町対抗とは別に有志の参加で行い、費用は参加費として個人負担していただいて活動しています。
設立 | 昭和42年(1967年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0355 大津市伊香立生津町133番地-1 伊香立市民センター内 TEL 077-598-2001 |
人口 | 2,491人(男性:1,184人・女性:1,307人) |
世帯数 | 989世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 河合 一清 |
副会長 | 山田 一広・中西 善之・宮垣 進一・山口 裕貴・龍 一朗 |
理事長 | 河合 次男 |
事務局 | 中西 善之 |
スポーツ推進委員 | 河合 良治 |
体育施設 | 伊香立小学校・伊香立市民プール・伊香立公園 下龍華市民運動広場・下龍華児童公園(テニスコート) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・グラウンドゴルフ大会 ・男女バレーボール大会 ・フットイベント ・ボウリング大会 ・学区市民運動会 ・マラソンフェスティバル |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 三世代ソフトボール大会・昔の遊び・トランポリン・ドッジビー・キンボール・サッカー・アルティメット・ ポールウォーキング |
また、コスモスまつりを運営するなど、広く地域の人達のふれあいや活性化にも努めております。
〔広報誌〕 体協ニュース「いい汗きらり」 年1回発行
設立 | 昭和37年(1962年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0232 大津市真野四丁目6-2 真野市民センター内 TEL 077-572-1164 |
人口 | 7,615人(男性:3,681人・女性:3,934人) |
世帯数 | 3,035世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 北脇 善三 |
副会長 | 金子 健太郎 |
理事長 | 岡本 吉伸 |
事務局 | 宮嶋 千玲 |
スポーツ推進委員 | 河野 智志 |
体育施設 | 真野小学校・春日山公園 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・ソフトボール大会 ・バレーボール大会 ・インディアカ大会 ・学区市民体育大会 ・バドミントン大会 ・グラウンドゴルフ大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 野球部・ソフトボール部・陸上部・男子バレー部・女子バレー部・バドミントン部・軽スポーツ部 |
主な事業としては、学区民を対象にしたスポーツフェスティバルやウォーキングを開催するとともに、学区民運動会を開催しています。また、大津市のスポーツ大会にも積極的に参加しています。
さらに学区内のスポーツサークルへの支援を行うとともに、学区民が少しでもスポーツを行うことができる環境を提供するため、サークルの協力を得て、スポーツ教室等も開催しています。
これらの実績を踏まえて、各種サークルを統合した総合型地域スポーツクラブの発展・充実を図り、生涯スポーツの普及に努め、まい進していきます。
設立 | 平成6年4月(1994年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0221 大津市緑町4-1 真野北市民センター内 TEL 077-574-3211 |
人口 | 6,822人(男性:3,299人 女性:3,523人) |
世帯数 | 2,934世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 藤本 淳三 |
副会長 | 岸田 年弘・松井 翔・石原 満麿・前田順一 |
理事長 | 木村 重夫 |
事務局 | 木村 重夫 |
スポーツ推進委員 | 石原 満磨 |
体育施設 | 真野北小学校・真野中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月31日 健康スポーツデー(ウォーキング) ・6月28日 グラウンドゴルフ大会 ・7月11日 ボウリング大会 ・8月8日 ふるさと夏祭り ・10月11日 学区民運動会 ・11月23日 わが町ウォーキング ・1月24日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | バドミントン部・真野剣友会・真野女子中学バスケットボール・エブリィワン(バレーボール)・健一舘(空手)・紅クラブ(バレーボール)・卓球部・FC.COLOR(サッカー)・FC真野(サッカー) |
(1)市民の健康作りの場を提供すること
(2)高齢者の健康維持の推進
(3)スポーツを通じて青少年の健全育成
をスローガンに活動し、時代とともに変貌していく世相などを敏感にとらえ、世代に応じた健康づくりやスポーツのあり方を追求していきます。
わたしたちは
すべての世代に対してスポーツの場の提供
スポーツを通じた家族のふれあう場所づくり
いつでも、どこでも、誰でも気軽にできるニュースポーツの紹介
家族愛、郷土愛、友情を尊ぶスポーツ少年団の育成
市民スポーツ施設の拡充運動
総合型地域スポーツクラブの充実・発展
等に取り組み、健康で明るい大津「堅田」をとして一丸となってまい進します。
平成17年度の特別事業 ・総合型地域スポーツクラブの設立 ・広報誌「堅湖」発行
設立 | 昭和42年7月22日(1967年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0242 大津市本堅田三丁目8-1 堅田市民センター内 TEL 077-573-1211 |
人口 | 16,683人(男性:8,140人・女性:8,543人) |
世帯数 | 7,014世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 西村 伊知朗 |
副会長 | 荒井 忠幸・田村 雅英・鈴鹿 実・八木 久男・高山 英文 |
理事長 | 玉田 博 |
事務局 | 寺嶋 良行 |
スポーツ推進委員 | 上田 耕 |
体育施設 | 堅田小学校・堅田中学校・堅田なぎさ運動広場 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 夏季球技大会(ソフトボール・バドミントン ・卓球・ソフトバレー) ・6月12日 夏季ゴルフ大会 ・6月21日 グラウンドゴルフ・カローリング大会 ・8月2日 湖族船競争 ・10月11日 学区市民運動会 ・11月14~15日 ふれあいトレッキング ・11月20日 秋季ゴルフ大会 ・1月3日 新春堅田ウォーク ・1月30日 ボウリング大会 ・2月28日 300歳バレーボール大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | ママさんバレー・男子バレー・バドミントン・卓球・ニュースポーツ・総合型スポーツクラブ・スポーツ拳法・グラウンドゴルフ・ボウリング・サッカー・ソフトボール・ゴルフ・陸上 |
仰木学区体育協会は、大津市と合併した昭和42年、大津市で毎年行われている市民体育大会に出場するために急遽設立されたもので、自治会・婦人会・青年団の役員等が協会役員を努めていました。仰木古来の代表的なスポーツといえば相撲で、青年大会では滋賀県代表として全国大会に出場し、国技館で活躍をしてきました。その後家庭婦人バレーボールや、スポーツ少年団サッカー部・女子バレー部が誕生しました。また、老人クラブの指導を得てゲートボールを青壮年が始めるようになりました。老若男女が小学校のグラウンドに集まって、1日の余暇を楽しんでいます。
平成9年に仰木の里学区と分離し、4自治会になりました。小規模学区ながらも各種団体と協力し「地域の和、人と人との和」を合言葉に、これからも生涯スポーツの普及と振興に努めていきたいと思っています。
設立 | 昭和42年7月(1967年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0247 大津市仰木四丁目15-11 仰木市民センター内 TEL 077-572-0028 |
人口 | 2,248人(男性:1,077人・女性:1,171人) |
世帯数 | 813世帯(人口・世帯数:平成27年5月1日現在) |
会長 | 小鑓 正樹 |
副会長 | 上坂 明夫・卯野 知也・堀井 正幸・今井 範幸 |
理事長 | |
事務局 | 小鑓 正樹 |
スポーツ推進委員 | 猪飼 一仁 |
体育施設 | 仰木小学校 |
学区主催事業 | 令和4年度 ・グラウンドゴルフ大会・カローリング大会・インディアカ大会・ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(グラウンドゴルフ大会・インディアカ大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部ボッチャ体験教室参加・北部ブロック活性化事業 |
その他 | |
学区内クラブ活動 | スポーツ少年団・グラウンドゴルフ・ママさんバレーボール・ソフトボール |
比較的恵まれた敷地の運動場を日々利用でき、住民に喜ばれています。学校施設に加えて、野球場・3面のテニスコート・ゲートボール場がある仰木西公園 など、歴史の浅い分だけ整備ができた公園等があり、恵まれた環境・施設を生かした社会体育活動が、当協会が目指していく方向と考えます。
軽スポーツ・ニュースポーツを含む総合型地域スポーツクラブを進め、地域の特性を生かし、より多くの人達が参加できるよう条件整備に努めて行きたいと思っています。
〔広報誌〕 体協ニュース 年6回発行
設立 | 平成9年4月1日(1997年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0246 大津市仰木の里七丁目1-25 仰木の里市民センター内 TEL 077-573-7135 FAX 077-573-7136 |
人口 | 13,386人(男性:6,495人・女性:6,891人) |
世帯数 | 4,864世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 岡野 三郎 |
副会長 | 木津 邦昭・船本 力・林 勉・伊庭 悟・山下 邦雄 |
理事長 | |
事務局 | 中橋 真弓 |
スポーツ推進委員 | 山下邦雄 |
体育施設 | 仰木の里小学校・仰木の里東小学校・仰木西公園(テニス) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月17日 ソフトボール大会 ・6月21日 ソフトバレーボール大会 ・9月13日 軽スポーツ大会 ・10月11日 市民運動会 ・1月10日 親子走ろう大会 ・1月10日 卓球大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 北部卓球大会・北部ブロック活性化事業・スノーバトル |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・家庭婦人バレーボール大会・ソフトボール大会 |
学区内クラブ活動 | ママさんバレークラブ・男子バレーボール部・少年サッカークラブ里東FC・新体操クラブ・ソフトボールクラブ・ソフトバレークラブ・卓球部・野球部・サッカー部・陸上部・軽スポーツ部・レクリエーション部・バドミントン部 |
雄琴学区で特筆すべき活躍は、スポ少サッカー部が昭和55年「全国少年サッカー選手権大会」でベスト8入りを成し遂げ、小さい学区でも努力次第では全国に通用する力が備わる自信を得たものでした。
現在もサッカー部、野球部やバレー部が個々に日々の練習を重ね活発な活動を行っています。
これからの体育振興会の役割は、スポーツの振興により、住民の心身を鍛え、生きがいがある明るい生活づくりはもとより、日頃のスポーツ活動や運動会、球技大会を通して各町が競い合い、そこから生まれる各町の団結力・求心力を自治会運営に生かし、学区がひとつになるコミュニケーションの手立てとしていくことも重要であると思われます。
総合型を意識した取り組みとしては、雄琴スポーツクラブの名のもと、卓球・バドミントン・インディアカなどを毎週土曜日の夜に実施し、ウォーキングやゴルフコンペ、ボウリング大会など、子供さんからお年寄りまで幅広く親しみやすい活動をしています。今後も拡大・充実していこうと考えております。
設立 | 昭和36年8月(1961年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0101 大津市雄琴一丁目17-2 雄琴市民センター内 TEL 077-578-1035 |
人口 | 6,250人(男性:3,011人・女性:3,239人) |
世帯数 | 2,957世帯(人口・世帯数:令和5年1月1日現在) |
会長 | 安本 久志 |
副会長 | 清水 秀紀・杉本 薪吾・松田 武彦・古川 重明・大伴 達也 |
理事長 | |
事務局 | 森 基 |
スポーツ推進委員 | 矢守 友樹 |
体育施設 | 雄琴小学校・雄琴臨水公園(プール) |
学区主催事業 | 令和4年度 5月15日 町別対抗グラウンドゴルフ大会 5月29日 雄琴スポーツクラブ杯ゴルフコンペ 6月12日 町別対抗球技大会 10月9日 学区運動会 11月24日 雄琴スポーツクラブ杯ゴルフコンペ 2月12日 町別対抗ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(グラウンドゴルフ大会・インディアカ大会)・市民体育大会・スポーツ指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・ママさんバレーボール大会・ソフトボール大会 |
学区内クラブ活動 | スポーツクラブ(総合型地域スポーツクラブ)・ソフトボール部・バレーボール 部・インディアカ部 |
現在の日吉台学区の総合型の取組みとして、毎年行っている行事を見直し、住民の皆さんがだれでも気軽に参加できる新しいスポーツを取り入れ、参加者を増やしながら、健康で明るい街づくりが出来るよう、自治連や他の団体の皆さんと共に活動を進めています。
年間行事等の紹介(令和4年度)
- 5月:グラウンドゴルフ大会
- 6月:スリースマイルゴルフ大会
(これまではソフトボール大会を開催していましたが、高齢化で参加者が少なくなり、平成25年度からだれでも楽しめるニュースポーツを取り入れました。) - 6月:ヘルスバレーボール大会
(これまではスポンジバレーボール大会を開催していましたが、スポンジバレーでも怖くて参加が難しいという声があり、平成25年度からだれでも楽しめるニュースポーツを取り入れました。) - 6月:少年少女ドッヂボール大会
- 9月:スリースマイルゴルフ大会
- 10月:学区民大運動会
- 11月:三世代ニュースポーツのつどい&ウォーキング大会
(三世代ニュースポーツと同日開催で、老人クラブ・スポーツ振興会・スポーツ少年団の3者共催で実施しています。) - 1月:ボウリング大会
上記の行事を中心に日吉台学区としての総合型地域スポーツ活動を推進していきたいと考えています。
設立 | 昭和60年4月1日(1985年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0112 大津市日吉台一丁目15-1 日吉台市民センター内 TEL 077-579-4518 |
人口 | 3,826人(男性:1,792人・女性:2,034人) |
世帯数 | 1,648世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 上嶋 徳久 |
副会長 | 延與 彰文・森 育寿・遠藤 健・藤田 保雄 |
理事長 | |
事務局 | 森本 祐司 |
スポーツ推進委員 | 八田 章宏 |
体育施設 | 日吉台小学校 |
学区主催事業 | 令和4年度 ・5月3日 春季グラウンドゴルフ大会 ・5月22日 第38回グラウンドゴルフ大会 ・6月26日 第6回ヘルスバレー大会&ボッチャ体験 ・6月26日 第26回少年少女ドッヂボール大会 ・9月18日 第10回スリースマイルゴルフ大会 ・10月9日 学区民大運動会 ・11月3日 秋季グラウンドゴルフ大会 ・11月27日 第18回3世代ニュースポーツの集い&第12回ウオーキング大会 ・1月22日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・スポーツ指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | |
学区内クラブ活動 | 小学校PTAバレーボール・遊忙会(ソフトバレー)・嵐(パドルテニス)・スウィング(パドルテニス)・シュピーラー(バレーボール)・卓叡クラブ(卓球)・卓友クラブ(卓球)・Met.S(バレーボール)・ひまレンジャー(バレーボール)・日吉クラブ(バレーボール)・日吉台GGC(グランドゴルフ)・ラビッツ(バスケットボール) |
昭和26年、坂本村は大津市と合併し、昭和50年に穴太地域が分離して唐崎学区に、昭和60年には日吉台学区が誕生して独立しました。体育振興会も体育協会と呼ばれていた頃からすると、50年以上になります。
このように歴史ある地域の再発見と美化運動とを兼ねて、“さかもとクリーンウォークラリー”を青少年団体と共催で実施していますが、従来の競技から少しはなれて老若男女が気軽に楽しめるレクリエーションスポーツを通じて、学区民のふれあいの和をさらに深めるものであると思っています。
また、スポーツ団体の育成で、学校開放事業での利用団体数が増加し、その種目も野球・サッカー・ソフトボール・バレーボール・バドミントン・インディアカ・スポンジバレーなど連日活動されており、生涯スポーツとして総合型地域スポーツクラブの整備に努めて行きます。
設立 | 昭和47年5月1日(1972年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0113 大津市坂本六丁目1-12 坂本市民センター内 TEL 077-578-7611 |
人口 | 9,964人(男性:4,751人・女性:5,213人) |
世帯数 | 4,408世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 清水 達夫 |
副会長 | 則光 竹志・川村 俊・三津川進・山口 好人 |
理事長 | 谷 正男 |
事務局 | 石丸 篤 |
スポーツ推進委員 | 川村 俊 |
体育施設 | 坂本小学校・坂本市民体育館・坂本市民格技場 坂本市民運動広場・坂本市民プール・坂本児童公園(テニス) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月31日 一般ニュースポーツ大会(カローリング) ・7月12日 少年少女グラウンドゴルフ大会 ・9月27日 親子クリーンウォークラリー ・10月11日 学区民運動会 ・10月18日 グラウンドゴルフ大会 ・1月24日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
下阪本学区では、近年宅地造成・住宅建設が進み、人口急増地域になっています。小学校の児童数が急増し、校舎の改築工事も行われました。改築工事で学区運動会ができない期間もありましたが、その間、体育館種目に主力をおき、積極的に活動を続けてきました。
多くの学区民が和気あいあい、のびのびとスポーツを楽しむことができるように、これからも生涯スポーツの普及振興に努めていきたいと思っています。
設立 | 昭和35年10月(1960年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0105 大津市下阪本三丁目14-30 下阪本市民センター内 TEL 077-578-0017 |
人口 | 10,431人(男性:5,153人・女性:5,278人) |
世帯数 | 4,135世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 松山 正人 |
副会長 | 伊藤 昭男・ 大森 英樹・西谷 哲也・豆田 浩一・今井 雅士・石津 禎明 |
理事長 | |
事務局 | 大森 英樹 |
スポーツ推進委員 | 豆田 浩一 |
体育施設 | 下阪本小学校・日吉中学校 比叡辻臨水公園(テニスコート)・下阪本市民運動広場 |
学区主催事業 | 令和6年度 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | |
学区内クラブ活動 | 野球部・バレーボール部・バドミントン部・卓球部・ニュースポーツ部・体操部・ バスケットボール部・サッカー部・グラウンドゴルフ部 |
体育振興会の基本姿勢は、学区の皆さんがスポーツ活動を通じて、地域社会の交流を深め、心身の健康維持と増進のために寄与することです。生涯スポーツ等住民のスポーツに対する関心度、好みは大きく変わり多様化しております。コミュニティスポーツでは、組織・提供するプログラム・指導員・広報活動が五大要素といわれていますが、当学区ではプログラムの提供と広報活動を重要課題として取り上げています。
唐崎学区の総合型地域スポーツクラブの取り組みとして、健康づくりや楽しみづくりが目的でスポーツをされている人、またスポーツを始めたい人がもっと気軽に参加でき、「いつまでも」スポーツに親しみ、多くの人とふれあうことができるよう、生涯スポーツ事業として、「みんなのスポーツ広場」を開催しています。
唐崎学区の総合型地域スポーツクラブのさらなる充実に努めています。
設立 | 昭和50年5月17日(1975年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0106 大津市唐崎2-10-1 唐崎市民センター内 TEL 077-579-5614 |
人口 | 16,658人(男性:8,055人・女性:8,603人) |
世帯数 | 7,467世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 小島 康誉 |
副会長 | 永金 基樹・永井 市雄・藤井 弘志・塩見 治久 |
理事長 | |
事務局 | 髙阪 俊之 |
スポーツ推進委員 | 塩見 治久 |
体育施設 | 唐崎小学校・唐崎中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 春季グラウンドゴルフ大会 ・6月 7日 ソフトバレーボール大会 ・6月28日 カローリング大会 ・10月 4日 学区市民運動会 ・11月 1日 秋季グラウンドゴルフ大会 ・11月15日 ソフトボール大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 卓球・バドミントン・バレーボール・ソフトバレー・太極拳・サッカー・シニア野球・ グラウンドゴルフ |
近年、体育協会事業への参加自治会が減少しています。学区民の高齢化も影響していますが、だれでも気軽に楽しめるスポーツ種目を充実させ、より多くの学区民が参加できるようにすることが、これからの体育協会の役割であると考えています。
滋賀学区体育協会は、“滋賀型の総合型地域スポーツクラブ”として、現在主催している種目の充実をはかり、現在活動している各クラブの受入れ態勢の 強化および、グラウンド・体育館の適切な開放、スポーツ少年団指導者を体育協会員で賄えるよう人材育成等を行って、少年期から学区民としての意識を育て、将来指導者・体育協会員として戻れるような環境づくりを行っていきます。
設立 | 昭和27年(1952年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0011 大津市南志賀一丁目8-32 滋賀コミュニティセンター内 TEL 077-522-2180 |
人口 | 16,789人(男性:7,985人・女性:8,804人) |
世帯数 | 7,869世帯(人口・世帯数:令和4年4月1日現在) |
会長 | 遠藤 貢 |
副会長 | 成宮 茂生・石浦 美貴子・北林 大尚・八田 泰寛・山元 裕己 |
理事長 | 山口 恒之 |
事務局 | 神山 友宏 |
スポーツ推進委員 | 野々口 寿美子 |
体育施設 | 志賀小学校 |
学区主催事業 | 令和4年度 ・5月30日 グラウンドゴルフ大会 ・6月12日 ソフトバレーボール大会 ・7月 3日 ソフトボール大会(初日) ・7月18日 ソフトボール大会(最終日) ・8月27日 学区夏祭り ・10月2日 学区市民運動会 ・11月6日 インディアカ大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会 |
ブロック事業 | 中北ブロック活性化事業 |
その他 | |
学区内クラブ活動 | ママさんバレーボールクラブ・インディアカクラブ |
行事参加率の低下・高齢化少子化等の構造的な諸問題を抱えながらも、社会体育の重要性を標榜する立場で新たな時代に対応できる組織にしたいと思っています。1000年以上の歴史がある山中町の伝統と文化を縦糸に、新しい比叡平の人達の活動を横糸に絡めて創り上げていく地域社会という作品に、今後も全体の求心力を高めていきたいと考えています。
基本方針は、「だれでも、いつでも、どこでも」できるコミュニティースポーツの実施と生涯スポーツの普及です。実施時の募集方法は、体育振興会だけにとどまらず、社会福祉協議会や老人クラブ、子ども会などの団体とも連携しながら参加を呼びかけ、あらゆる機会を通して社会体育活動を広めていくよう心がけております。
設立 | 昭和54年(1797年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0016 大津市比叡平三丁目57-1 山中比叡平市民センター TEL 077-529-0146 |
人口 | 2,947人(男性:1,401人・女性:1,546人) |
世帯数 | 1,295世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 山内 淳 |
副会長 | 礒谷 真也・倉橋 安博・稲童丸 訓・礒谷 有三・千葉 祐嗣 |
理事長 | |
事務局 | 礒谷 有三 |
スポーツ推進委員 | 千葉 祐嗣 |
体育施設 | 比叡平小学校・比叡平市民運動広場 山中市民運動広場 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月 日 グラウンドゴルフ大会 ・6月 日 ストレッチ体操 ・8月 日 早起きグラウンドゴルフ ・10月 日 グラウンドフェスティバル(学区民運動会) ・10月 日 ハイキングウォーク ・12月 日 ソフトストレッチ |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中北部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | ニュースポーツ同好会・比叡平ベースボールトレーニングクラブ |
当学区の主な活躍を見ますと、大津市民体育大会において昭和59年・昭和63年・平成2年・平成11年に総合優勝を果たし、昭和63年の学区対抗野球大会で優勝した野球チームが、大津市代表で出場した県体で見事に優勝しております。
体育振興会が実施してきたスポーツ教室をきっかけに卓球・バドミントン等多くのクラブ活動が盛んに行われております。またスポーツ少年団の育成にも力を入れており、卒団生が後輩の指導に当たり、社会人になっても地域のクラブに参加して活躍するなど、小学生から社会人まで一環した地域社会へのかかわりが深く、体育振興会との良好な関係が保たれています。
学区体育行事には、これまでの競技スポーツに加え、グラウンドゴルフ・スポンジバレーボール・カローリングなどのニュースポーツを取り入れ、子どもから高齢者まで幅広く参加できる環境づくりを推進 するとともに、地元の史跡をめぐるウォーキングを実施しており、生涯スポーツへの積極的な取り組みを行っています。
【当学区の主な活躍】
昭和59年・昭和63年・平成2年・平成11年・平成15年:大津市民体育大会で総合優勝
昭和63年:学区対抗野球大会で優勝。同年、藤尾学区野球チームが滋賀県民体育大会で優勝
設立 | 昭和33年(1958年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0002 大津市茶戸町3-5-304 TEL 077-525-2739 |
人口 | 5,396人(男性:2,667人・女性:2,729人) |
世帯数 | 2,491世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 酒人立 昌弘 |
副会長 | 園村 耕一・貴田 千弘・糸永 輝生・濱野 信雄 |
理事長 | |
事務局 | 酒井 恒太郎 |
スポーツ推進委員 | 濱野 信雄 |
体育施設 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 グラウンドゴルフ大会 ・6月21日 カローリング大会 ・10月 4日 学区民運動会 ・11月 8日 スポンジバレーボール大会 ・1月31日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | インディアカクラブ・女子バレーボールクラブ・バスケットボール部・バドミントンクラブ・ 卓球クラブ・ソフトボールクラブ・藤尾サッカークラブ |
新しい時代に対応していくため、既存の球技大会にボウリング・グラウンドゴルフ・テニスフェスティバルなどを加え、ニュースポーツ・軽スポーツに取り組んでいます。運動会も誰でも参加でき楽しむようにするとともに、小さい町内会にも優勝が得られるよう総合得点制度の再検討をして参加自治会を増やしてきました。
また、文化事業に関しても、文化の発展を願い長等から文化を興そうと発起した連盟結成の精神を改めて想起しながら行っております。 文化財の多い地域の特色を生かし歴史にふれるウォーキングを開催しています。
総合型を推進する大津市体育協会にあって、従来から体育と文化の両面の活動をしている学区は少なく、他から注目されております。今後も、学区各団体及び大津市各種団体との連帯・連携を図り、学区社会体育発展のため一層努力していきたいと思っています。
設立 | 昭和32年6月8日(1975年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0033 大津市大門通16?40 TEL 077-525-0854 |
人口 | 12,074人(男性:5,744人・女性:6,330人) |
世帯数 | 5,690世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 福家 紀明 |
副会長 | 山本 学・前川 靖子 |
理事長 | |
事務局 | 岡本 隆彦 |
スポーツ推進委員 | 前川 靖子 |
体育施設 | 長等小学校・尾花川公園 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月30日 文化教室(ヨガ教室) ・6月 7日 テニスフェスティバル ・6月21日 町対抗ボウリング大会 ・10月12日 学区市民運動会 ・11月頃 歴史探訪ウォーキング ・11月 上旬 町対抗グラウンドゴルフ大会 ・2月予定 文化講習会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・京都新聞歩こう会 |
学区内クラブ活動 |
逢坂体育祭は学区上げての行事で、全学区民が一同に集い、各町対抗でチームワークと技を競う一大イベントとして定着しています。競技企画と運営は体育振興会に任されており、開催にあたっては競技者の安全を第一に配慮し、出場資格や競技内容を適宜見直し、老若男女を問わず参加できるように考えています。
少子化ならびに高齢化社会を背景に、「いつでも どこでも 誰とでも」気軽に楽しめる生涯スポーツの普及推進を図り時代のニーズと地域の声を数多く活動に取り入れ、地域と一体になった体育振興活動を根強く進めていきたいと思っています。
設立 | 昭和33年1月1日(1958年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0054 大津市逢坂一丁目6-16 TEL 077-523-5749 |
人口 | 8,076人(男性:3,750人・女性:4,326人) |
世帯数 | 3,707世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 久保 洋司 |
副会長 | 大川 康仁 |
理事長 | |
事務局 | 大川 康仁 |
スポーツ推進委員 | 久保 洋司 |
体育施設 | 逢坂小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・6月14日 バレーボール大会 ・7月25日 ソフトボール大会 ・10月4日 学区民運動会 ・10月18日 健康ウォーク ・11月8日 グラウンドゴルフ大会 ・12月6日 ソフトバレーボール大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会)・ 市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・県民健康ウォーク |
学区内クラブ活動 | ママさんバレーボール・バドミントンクラブ |
中央学区においては年々人口の減少が続き、運動会においても昭和40年ころは町内対抗種目も走る競技が主でしたが、その後徐々にレクリエーション的な種目を取り入れ、さらに年齢制限も緩和し全自治会が出場できるように配慮しています。年間活動では、既定種目のほか軽スポーツも行っていますが、参加はまだまだ少ない状態です。
気軽に参加できる大会として、スポーツの祭典、ボウリング大会を導入するなど、これからも学区にマッチした行事を開催し、活性化につなげていきたいと考えています。
設立 | 昭和35年4月27日(1960年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0043 大津市中央二丁目2-5 中央市民センター TEL 077-526-4835 |
人口 | 5,916人(男性:2,808人・女性:3,108人) |
世帯数 | 2,867世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 木村 徹也 |
副会長 | 佐野 公信・谷口 和彦・岸本 寿弘 |
理事長 | 伴 孝昭 |
事務局 | 渡邉 真規 |
スポーツ推進委員 | 岸本 寿弘 |
体育施設 | 中央小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・学区民運動会 ・グラウンドゴルフ大会 ・ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・サッカー大会)・市民体育大会・ 社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 卓球・バレーボール・ソフトバレー・バドミントン |
体育振興会の前身は戦後まだ間がないころ、青年会が中心に始めた学区運動会が、平野の最初の体育活動のようですが、日本の復興が進み高度成長が進むにつれてスポーツ活動が盛んになってきたのは、他の学区と同様だと思います。
近年は、少子化と高齢化社会へ次第に進んでおり、面白くて手軽でルールも簡単なニュースポーツを進めるようになってきました。
どんなサークルにも参加せず、近所づきあいもなく、話し相手の友達もいない孤独な高齢者をいかにスポーツに興味を持ってもらうかが課題だと思いますし、塾通い・テレビゲーム・インターネットで日々を送っている子ども達にもスポーツに関心を持たすことが、今後の体振活動の主軸になると思います。
平野学区体育振興会HP
設立 | 昭和21年5月30日(1946年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0802 大津市馬場三丁目15-45 平野コミュニティセンター TEL 077-522-6276 |
人口 | 18,719人(男性:8,823人・女性:9,896人) |
世帯数 | 7,971世帯(人口・世帯数:令和3年4月1日現在) |
会長 | 矢間 茂樹 |
副会長 | 平野 秀雄・小西 春男・大江 善宣 |
理事長 | 田中 輝彦 |
事務局 | 杉本 澄光 |
スポーツ推進委員 | 小西 春男 |
体育施設 | 平野小学校 |
学区主催事業 | 令和3年度 ・鳰ちゃんウォーキング ・三世代(3G)S・.フェステバル ・ソフトバレー大会 ・ バトミントン大会 ・卓球大会 ・ソフトボール大会 ・第75回平野学区体育大会 ・ ペタンク大会 ・グラウンドゴルフ大会 ・毎月第3日曜日 鳰ちゃんクラブ(総合地域スポーツクラブ事業)*8月/1月は未開催 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・ 市民駅伝競走大会)・ 市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | |
学区内クラブ活動 | 22団体あり |
歴史と伝統があるまち、文教のまちとして膳所城跡公園・膳所市民センター・生涯学習センター・なぎさ公園などが整備され、体育振興会としてもこれらの施設を利用しながら、学区民のニーズにあった種目や行事を実施しております。
〔体振活動スローガン〕
- いつでも、どこでも、いつまでも楽しめるスポーツを
- スポーツで育もう地域の輪
- ウォーキングで健康で明るい元気なまちづくり
設立 | 昭和32年4月(1957年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0837 大津市中庄一丁目10-11 TEL 090-2017-6606 |
人口 | 15,973人(男性:7,600人・女性:8,373人) |
世帯数 | 7,334世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 堀池 清典 |
副会長 | 奥村 和己・中川 忠士・若吉 浩二 |
理事長 | 奥村 和己 |
事務局 | 嶋川 江実子 |
スポーツ推進委員 | 中川 忠士 |
体育施設 | 膳所小学校・膳所城跡公園(テニスコート) なぎさ公園プール |
学区主催事業 | 平成27年度 ・膳所桜まつり ・スポーツバザー ・町内対抗スポーツ大会 ・交流スポーツ大会 ・膳所夏まつり ・スポーツ研修会 ・学区市民運動会 ・膳所文化祭 ・膳所公民館さよならの集い ・新春びわこ健康マラソン ・新春交礼会 ・膳所ヨシ刈り |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 家庭婦人ソフトバレーボール・バドミントン・ママさんバレーボール・サッカー・ 小学校PTAバレーボール・幼稚園PTAバレーボール・剣道・バスケットボール |
最初の10年で体振の骨格がほぼ固まり、役員体制や行事計画においても現在とかわらないものになりました。当初の体振行事の種目は既存の競技スポーツが主体でしたが、今は参加しやすいニュースポーツ系にシフトしています。一方、ソフトボールやバレーボール、バドミントンといった競技スポーツも対外試合での活躍もあってクラブや同好会として現在も盛況です。
「健康な心と体を鍛えるスポーツ、地域住民の誰もが参加できるスポーツ、スポーツを通じて学区民の親睦を」をテーマに、平成17年4月9日総合型地域スポーツクラブを立上げました。毎週土曜日午後7時から9時まで、富士見小学校体育館及びグラウンドを開放して、 ニュースポーツ(ソフトバレー・インディアカ)やサッカーを実施中です。「初心者大歓迎!ルールの基本が学べます。生涯スポーツで健康保持・増進、ふれあいを!土曜の夜は富士見小へ全員集合!」 と学区民に呼びかけています。 また週2回、午前中のグラウンドゴルフ定例会が定着するなど徐々に裾野も広がりつつあります。
設立 | 昭和49年4月1日(1974年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0843 大津市北大路3-14-8 TEL 077-534-1010 |
人口 | 9,168人(男性:4,620人・女性:4,548人) |
世帯数 | 3,727世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 柴田 智恵美 |
副会長 | 木全 章雄 |
理事長 | 木全 章雄 |
事務局 | 西川 巴 |
スポーツ推進委員 | 野口 久美子 |
体育施設 | 富士見小学校・北大路中学校 茶臼山公園(グラウンド)・富士見温水プール |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月31日 グラウンドゴルフ ・6月28日 インディアカ ・9月27日 ファミリーバドミントン・ソフトバレーボール ・10月 日 学区市民運動会 ・11月15日 ソフトボール ・11月23日 ウォーキング(レクリエーション) ・1月1日 元旦健康マラソン&ウォーキング |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 中央部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | インディアカクラブ・バレーボールクラブ富士見・サッカー・ソフトボールクラブ富士見・ ソフトボールクラブフェニックス・グラウンドゴルフクラブ |
子どもから高齢者までが参加できるクラブ「晴嵐スポーツレクリエーションクラブ」(SSRC)を平成8年から発足させ、活動を続けています。また、就学児前の子どもたちを集めた、月一回の「ゲンキッズ」クラブも活動しています。
設立 | 昭和23年(1948年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0843 大津市北大路一丁目9-5 晴嵐市民センター内 TEL 077-537-0743 |
人口 | 18,048人(男性:8,671人・女性:9,377人) |
世帯数 | 7,857世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 目片 清 |
副会長 | 田中 一弘・中倉 清一・内田 全紀・矢野 美則 |
理事長 | 田中 一弘 |
事務局 | 久保 佳代子 |
スポーツ推進委員 | 廣瀬 文夫 |
体育施設 | 晴嵐小学校・北大路中学校・粟津中学校 晴嵐市民プール |
学区主催事業 | 平成27年度 ・7月12日 ウォーキング大会 ・8月8日 サイクリング大会 ・9月19日 サイクリング大会 ・10月11日 学区民運動会 ・11月23日 グラウンドゴルフ大会 ・12月6日 ウォーキング大会 ・3月13日 ウォーキング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | せいらんスポーツレクリエーション・せいらんゲンキッズ・Tランナーズ・ 剣道同好会・晴嵐クラブ(ママさんバレー)・晴嵐メイト(ママさんバレー)・晴嵐卓球クラブ・ 晴嵐バドミントンA・晴嵐バドミントンクラブ |
設立 | 昭和38年4月1日(1963年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0861 大津市石山寺三丁目15-15 石山市民センター内 TEL 077-537-0001 |
人口 | 10,677人(男性:5,125人・女性:5,552人) |
世帯数 | 4,811世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 原田 隆介 |
副会長 | 長岡 秀和・大下 浩之・高橋 秀彦・廣瀬 文夫・和田 孝 藤原 直樹 |
理事長 | 井上 一夫 |
事務局 | 藤原 直樹 |
スポーツ推進委員 | 廣瀬 文夫 |
体育施設 | 石山小学校・石山中学校・石山公園(テニス) 大平公園(テニス)・石山市民体育館 石山市民運動広場 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 町対抗ソフトボール大会・町対抗カローリング春季大会 ・6月28日 町対抗ソフトバレーボール大会 ・10月 日 学区市民運動会 ・11月 8日 町対抗カローリング秋季大会 ・12月 6日 町対抗グラウンドゴルフ大会 ・1月10日 石山新春ウォーキング |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・南部ブロックスポーツ交流会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 剣道・バレーボール・バスケットボール・卓球・バドミントン・サッカー・インディアカ・ ソフトバレー・空手 |
活動の内容は、ソフトボール大会や 女子バレーボール大会、バドミントン大会などのスポーツにとどまらず、夏祭りなど各種団体主催の行事にも積極的協力しています。総合型としての取り組みは、「ワイワイ広場」 を、毎月第3水曜日午後7時30分からを定例として、南郷小学校体育館 において、その日の参加者が各々やりたいスポーツを行うという形で活動をしています。また、年に2、3回山登りを兼ねたハイキングなども行っています。
今後も総合型地域スポーツ「ワイワイ広場」を充実させ、体育振興会活動の継続・発展に努めていきたいと思っております。
【南郷学区体育振興会の基本理念】
- スポーツを通じて、まちづくりに貢献します。
- スポーツを通じて、みんなが参加できる場をつくります。
- スポーツを通じて、ふれあいを深めます。
設立 | 昭和56年5月16日(1981年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0865 大津市南郷一丁目12-13 南郷市民センター内 TEL 077-537-2326 |
人口 | 9,811人(男性:4,738人・女性:5,073人) |
世帯数 | 4,043人(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 青山 三四郎 |
副会長 | 香川 達彦・林 勇・嶽山 博・中岡 孝彦・鈴木 治彦 松井 建志 |
理事長 | |
事務局 | 中井 信吾 |
スポーツ推進委員 | 松井 建志 |
体育施設 | 南郷小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月9日 グラウンドゴルフ教室 ・5月24日 町対抗ソフトボール大会 ・6月21日 町対抗女子バレーボール大会 ・7月8日 ゴルフ大会 ・7月19日 ファミリーバドミントン大会 ・7月25日 夏祭り ・10月11日 元気なんGOスポーツフェスティバル |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | バレー部・バドミントン部・卓球部 |
大石学区体育振興会は「スポーツレクリエーションを通して健常者・ハンディを持つ人、老若男女問わず交流を深める」をキャッチフレーズに活動に取り組んでいます。
学区内スポーツ大会は、スポーツレクリエーションを楽しむことを目的として、「カローリング大会」「インディアカ大会」「グラウンドゴルフ大会」を行っております。その中で「運動会」は最大のイベントで上述のキャッチフレーズを実現する行事として取り組んでいます。特に、種目の検討は3年毎に行い改善を繰り返しています。
また、「競技スポーツ」にも力を入れております。「市民野球大会」「市民サッカー大会」「市民駅伝大会」には積極的に参加しています。そして「スポーツ少年団」の育成に努めています。今後は、「瀬田川」の立木山渓谷の環境を活かした「カヌー競技」を大石体振のオリジナル競技として育てていきたいとの希望を持っております。
設立 | 昭和32年4月(1957年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-0865 大津市大石中一丁目7-4 大石市民センター内 TEL 077-546-1002 |
人口 | 5,146人(男性:2,542人・女性:2,604人) |
世帯数 | 1,927世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 中山 勝則 |
副会長 | 塩見 律子・中岡 浩一・野上 佳宏・坂田 芳孝 |
理事長 | |
事務局 | 塩見 律子 |
スポーツ推進委員 | 箕浦 信弘 |
体育施設 | 大石小学校・曽束緑地(テニス)・曽束市民プール 大石スポーツ村(テニスコート・グラウンド) 中町グリーンパーク (グラウンド・グラウンドゴルフコース) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・インディアカ大会 ・グラウンドゴルフ大会 ・森と湖に親しむ旬間事業協賛 ・10月 学区市民運動会 ・卓球大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・ペーロン大会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
当協会の組織は、17の自治会の推薦による理事と、体協会長が推薦する理事の70~80名で構成されており、それぞれ何かの行事の担当に配属され、事業を行っています。
傘下の団体は、田上スポーツ少年団です。所属する部は、バレーボール部、卓球部、バドミントン部、テニス部があります。スポーツ少年団は市民運動会に協力いただき、各部は、自治会対抗を競技別に開催していただいています。協会が一丸をなってスポーツ・レクリエーション活動を通して、豊かなまちづくりに参画しています。また、自治連合会主催の学区の一大イベントである運動会や納涼会については、その運営を当協会が主管を担当し、地域コミュニティの充実・発展に努めています。
また、「スポレクin田上」 として、ボウリング大会の開催、従来の自治会対抗競技をソフトバレーボール・ラージボール・卓球・ファミリーバドミントン・パドルテニスに変更し、より学区民がスポーツに親しみやすいよう趣向をこらしています。そして、学区内の人推協と協力して、グラウンドゴルフ大会を開催しています。
田上体協ホームページへ
設立 | 昭和35年4月1日(1960年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2276 大津市里三丁目9-1 田上市民センター内 TEL 077-546-0001 |
人口 | 10,865人(男性:5,344人・女性:5,521人) |
世帯数 | 4,314世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 長尾 芳幸 |
副会長 | 井本 浩子・北川 利孝 |
理事長 | 佐々木 将人 |
事務局 | 服部 忠 |
スポーツ推進委員 | 佐倉 勝彦 |
体育施設 | 田上小学校・田上市民体育館 田上公園(テニス・グラウンド・プール) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月17日 ソフトボール・キックベースボール大会 ・6月28日 ソフトバレーボール大会 ・7月12日 ファミリーバドミントン大会 ・9月27日 ラージボール卓球大会 ・10月11日 運動会 ・12月13日 パドルテニス大会 ・1月24日 ボウリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 ホームページ開設(アドレス http://www.eonet.ne.jp/~tanakami/) |
学区内クラブ活動 | 女子バレーボール・卓球部・テニス部・バドミントン部・中学校PTAバレーボール部・ 小学校PTAバレーボール部・ブルーム(女子バレーボール)・ クリアーベーシック(バドミントン)・田上OBバスケット・太神山(バスケットボール) |
体育協会の事業も、今日までバレーボールなど競技中心であったのを、春、夏、冬の年3回「上田上スポーツカーニバル」と銘打って、複数の競技を同時に開催することにしました。グラウンドゴルフ、スリースマイルゴルフ等ニュースポーツを取り入れ、競技方法も交流方式に変えて、子どもから高齢者まで多くの住民の皆様が、好きなスポーツをみんなで楽しめるように運営を心がけています。
また、春のカーニバルで開催しているヘルスバレーボール大会はハプニング、おもしろプレーが続出し毎回好評を得ています。
余暇時間の増加とともに学区民の誰もが、いつでも、どこでもスポーツを楽しむことによって爽やかな汗を流し、健康で明るいまちづくりに寄与することが、われわれ体育協会に期待されていることと認識しています。
設立 | 昭和42年(1967年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2112 大津市牧一丁目1-24 上田上市民センター内 TEL 077-549-0003 |
人口 | 2,203人(男性:1,043人・女性:1,160人) |
世帯数 | 652世帯(人口・世帯数:令和4年6月1日現在) |
会長 | 羽野 清 |
副会長 | 西村 貞浩・柴原 秀樹 |
理事長 | 西村 喜好 |
事務局 | 柴原 秀樹 |
スポーツ推進委員 | 谷 寿之 |
体育施設 | 上田上小学校・田上中学校・大戸川緑地(テニス) 梨の木公園 |
学区主催事業 | 令和4年度 ・6月5日 グランドゴルフ大会 ・10月9日 学区民運動会 ・11月19日 ヘルスバレーボール大会 ・12月4日 ファミリーバドミントン大会 ・1月15日 カローリング大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | ノルディック・ウォークエクササイズ推進 |
学区内クラブ活動 | アクティー(バレーボール)・Win(バレーボール)・サスケ(バレーボール)・マサダイヤ(バスケット) |
設立時に基本理念として「学区住民誰もが、スポーツを身近に感じ、スポーツに触れ合う機会を通じて、住民同士が親睦を図り、健康で明るい生活作りに寄与する」ということを掲げました。この理念に基づいた事業展開を、今後とも試行錯誤を繰り返しながら、常任理事をはじめ関係者一丸となり邁進していこうと思っています。
設立 | 平成19年4月1日(2007年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2102 大津市青山5-13-36 青山市民センター内 TEL 077-549-3663 |
人口 | 10,562人(男性:5,275人・女性:5,287人) |
世帯数 | 3,422世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 辻田 博志 |
副会長 | 揚本 敬児・八木 良樹・倉谷 明彦 |
理事長 | |
事務局 | 古田 敬明 |
スポーツ推進委員 | 林 良樹 |
体育施設 | 青山小学校・青山中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月31日 スポーツカーニバル春 インディアカ大会 ・5月31日 スポーツカーニバル春 グラウンドゴルフ大会 ・5月31日 スポーツカーニバル春 卓球大会 ・10月11日 学区民運動会 ・11月1日 スポーツカーニバル秋 ソフトバレーボール大会 ・11月1日 スポーツカーニバル秋 キックベースボール大会 ・1月10日 新春ミニマラソン大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会、インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 中学生野球・サッカー・空手・ソフトバレーボール・ママさんバレーボール・バスケットボール・ バレーボール |
新しいわれわれの瀬田学区体育協会は、学区民の健康増進とスポーツの振興・親睦に努めるとともに市行事に積極的に参加し、市民体育大会では何度も総合優勝し、種目別でも常に優秀な成績を上げているのは、学区民の協力、努力、自治連合会の協力によるもの思います。
少子化・高齢化・核家族化などの社会変化が進む中で、子ども達、お年寄り、そして誰もが参加し、汗をかき、楽しみ、交流を深めるためのスポーツの親交に努め、各種団体とも連携を図り健康で明るいまちづくりに取り組んでいます。
設立 | 平成3年4月1日(1991年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2141 大津市大江三丁目2-1 瀬田市民センター内 TEL 077-545-4084 |
人口 | 13,618人(男性:6,792人・女性:6,826人) |
世帯数 | 5,290世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 内田 多可之 |
副会長 | 山口 昭二・五十子 松樹・谷本 久信・内田 智史・朝岡 洋明 |
理事長 | 西杢比野 清 |
事務局 | 尾上 務 |
スポーツ推進委員 | 西杢比野 清 |
体育施設 | 瀬田小学校・瀬田中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・6月14日 球技大会(ニュースポーツ・卓球・ソフトボール) ・7月12日 カローリング大会 ・10月11日 学区大運動会 ・10月25日 スケート教室 ・11月8日 自治会別カローリング大会 ・12月6日 9人制女子バレーボール大会 |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・南部ブロックスポーツ交流会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | 男子バレーボール部・女子バレーボール部・野球 ソフトボール部・卓球部・陸上部・ ニュースポーツ部 |
各自治連絡協議会で、それぞれ異なった財政と自治会活動の中で、瀬田南体育協会(橋本体育振興会は現存)は、学区の中心的存在として一本化した事業活動を展開してきました。
人材も、各地区のバランスを考えて構成されています。幾多の変遷の中で、スポーツフェスティバル(大運動会)は、29自治会参加、2000人規模の大イベントになっています。
子どもからお年寄りまで、明るく健康で安心して過ごせるまちづくりのため、瀬田南体育協会は、社会体育の充実(だれでも気軽に参加できる)をはかりながら、がんばっています。
設立 | 平成2年4月24日(1990年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2141 大津市神領三丁目8-9 瀬田南市民センター内 TEL 077-544-2030 |
人口 | 15,574人(男性:7,491人・女性:8,083人) |
世帯数 | 6,520世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 本島 紀之 |
副会長 | 野添 隆雄・川嶋 厚・松﨑 訓子・村松 善三・田中 弘明 山本 修 |
理事長 | |
事務局 | 礒田 守利 |
スポーツ推進委員 | 村松 善三 |
体育施設 | 瀬田南小学校・瀬田南市民運動広場 唐橋公園(テニス・グラウンド・プール) |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月17日 グラウンドゴルフ大会 ・6月28日 スポーツカーニバル ・8月2日 瀬田川和船競漕大会(ペーロン) ・10月11日 スポーツフェスティバル(大運動会) ・11月8日 元気ウォーク瀬田南(ウォーキング) 年2回開催 ・1月3日 新春建部ロードレース ・ 健康まつり |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・サッカー大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 | ニュースポーツ・グラウンドゴルフ・バレーボール・ソフトボール・バドミントン・卓球・ サッカー・陸上 |
当地域では、今も人口が増加していますが、全国的には少子・高齢化といわれ、熟年層・高齢者の増加が見込まれています。われわれの協会も、生涯スポーツとして楽しめるスポーツを普及・奨励していく努力をしています。
〔体育の奨励と普及〕
小学生:スポーツ少年団において参加募集を行い、指導者のもと各種スポーツを奨励する。
一般区民:各種ニュースポーツを紹介指導。特に熟年層・高齢者等生涯スポーツとして奨励・普及に努める。
その他クラブチームの育成と普及。
〔スポーツ教室〕
毎週日曜日 19:30~21:00
瀬田東小学校体育館
ソフトバレーボール・ペタンク・インディアカ
設立 | 平成2年(1990年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2153 大津市一里山三丁目16-1 瀬田東市民センター内 TEL 077-545-9001 |
人口 | 14,991(男性:7,367人・女性:7,624人) |
世帯数 | 6,198世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 阪口 義人 |
副会長 | 長野 玲子・森下 秀明・恵良 靖史・幸光 正嗣 |
理事長 | 西村 公伸 |
事務局 | 飯田 健志 |
スポーツ推進委員 | 森下 秀明 |
体育施設 | 瀬田東小学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月24日 グラウンドゴルフ大会 ・6月28日 ソフトバレーボール大会 ・10月11日 大運動会 ・11月15日 ソフトボール大会 ・1月17日 新春ニュースポーツ大会(ペタンク・バウンドテニス) |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ サッカー大会・市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会 |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・瀬田川和船大会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備 |
学区内クラブ活動 |
当学区は瀬田駅が開業後、昭和55年頃より地域開発が進み、住宅・大型店舗の進出、ホテル建設等急激な人口増加の地域となり、中学校・小学校・幼稚園が随時建設され、今日に至っています。
体育協会としましては、今日まで先輩達が築いてこられた姿勢を崩すことなく、「明るく住みよい町づくり・みんなで築こう・絆と和」を忘れず、地域の住民を中心に、幼児からお年寄りまで楽しく喜んで参加していただくことをモットーに、助け合い、協力し合い活動を展開しています。
設立 | 平成2年4月1日(1990年) |
---|---|
事務局所在地 | 〒520-2144 大津市大萱二丁目18-31 TEL 077-545-1696 |
人口 | 17,343人(男性:8,580人・女性:8,763人) |
世帯数 | 7,236世帯(人口・世帯数:平成27年6月1日現在) |
会長 | 阪口 弥平太 |
副会長 | 本郷 博・八田 多佳之 |
理事長 | 本郷 之康 |
事務局 | 近藤 勝也 |
スポーツ推進委員 | 船橋 新二 |
体育施設 | 瀬田北小学校・瀬田北中学校 |
学区主催事業 | 平成27年度 ・5月31日 グラウンドゴルフ大会 ・6月7日 ソフトボール・卓球大会 ・7月12日 バドミントン インディアカフェア ・9月12日 ニュースポーツ大会 ・10月11日 運動会 ・11月8日 ソフトバレーボール |
---|---|
市主催事業 | 学区対抗大会(野球大会・グラウンドゴルフ大会・ビーチバレーボール大会・インディアカ大会・ 市民駅伝競走大会)・市民体育大会・社会体育指導者研修会・大津市民レガッタ |
ブロック事業 | 南部ブロック活性化事業・南部ブロックスポーツ交流会 |
その他 | びわ湖毎日マラソン大会自主警備・瀬田川和船競争 |
学区内クラブ活動 | 女子バレーボール・男子バレーボール・卓球・インディアカ・バドミントン |